プレミアアンチエイジングのオフィスをご紹介!【PAの舞台裏】
目次
こんにちは!2025年4月に社会人になったばかり、新卒1年目のあしたの美肌編集部 はせです。「みらいの美肌を支える、PAの舞台裏。」では、DUO(デュオ)やCANADEL(カナデル)などを展開するプレミアアンチエイジング(以下、PA)の社内の様子や働く人、さまざまな取り組みをレポートしていきます。
記念すべき第1回はオフィス紹介!エントランスから来客エリア、会議室まで、PAのオフィスをぐるっと探検。ここでしか見られない、PAのリアルな日常をお届けします!
プレミアアンチエイジングってどんな会社?

2009年に設立されたプレミアアンチエイジング株式会社は、「人の時間(とき)を、解き放つ。」という理念のもと、アンチエイジング事業とリカバリー事業で構成されています。アンチエイジング事業では、DUOやCANADELなどのスキンケア、ヘアケア、インナーケアブランドを展開しています。
当社の理念のもとに起こす行動・姿勢を表したスローガン「 Forever Vivid 」。これは年齢にとらわれず好奇心を燃やし、夢中で生きる姿勢を表しています。PAは、見た目の若さではなく、「生き方としてのアンチエイジング」を支え、人生を鮮やかにし続ける存在でありたいと考えています。
かつて虎ノ門で2拠点になっていたオフィスを再編し、2023年11月に創業の地・虎ノ門に新たなオフィスを構えました。社員同士がコミュニケーションを育む場として、「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」に本社を設置し、より一体感のある働き方を目指しています。
オフィスのコンセプト
「UNIQUE-FULL INNOVATION SITE」
PAのオフィスは、創造性にあふれる未来の「Uniqueな価値」を生み出す、“ イノベーション拠点 ”としてデザインされています。
3つのポイント
| 【Creativity】 創造性や遊び心を育むデザイン。多様で多彩な執務・会議エリアを備え、Uniqueな価値を想像・創造します。 |
| 【Communication】 部署を越えて全員が同じ熱量で関わり、円滑なコミュニケーションが生まれる場を目指します。 |
| 【Wellness】 出社したくなる居心地の良さ。機能性とともに美意識を育む空間づくりを大切にしています。 |
デザインのこだわり
オフィス内は、「アンチエイジング」やスローガンである「Forever Vivid」を表現するため、経年劣化しにくいステンレスやガラスなどの素材が随所に使用されています。
あたたかな輝きを感じる素材や落ち着いたウォームカラーを取り入れ、働く人・訪れる人どちらにとっても居心地の良い空間が実現されています。
また、オフィス全体は円形になっており、ぐるっと一周できる設計です。このレイアウトは循環や継続を意味する「円」を体現しています。お客様とのつながりが長く続くよう、そして社員同士の出会いやコミュニケーションが自然と生まれる仕組みになっているのもポイントです。
PAのオフィスに潜入!

エントランスに足を踏み入れると、パッと明るく、解放感のあふれる「RECEPTION(レセプション)」が迎えてくれます。
ミーティングなどでご来社いただく方々をお出迎えする場所になっているため、明るく開放的なウィンドウのおかげで「今日は良いお天気ですね!」と自然と会話が生まれやすい空間になっています。この空間は、日々お客様の肌や健康に向き合い、価値のある商品やサービスを届けるための入口でもあります。
私がPAのオフィスを初めて見たのは、就職活動中に参加したオンライン会社説明会のとき。人事部の方がPCを片手にオフィスをぐるっと周りながら案内してくださり、画面越しでも伝わってくる、社員の働く活気のある雰囲気に、思わずワクワクしたのを覚えています。面接で実際に訪れた際には、このエントランスの扉をくぐる瞬間、胸が高鳴り、背筋が自然と伸びてしまうほどの緊張感と期待感に包まれたことを覚えています。
ブランドを体感できる「 RECEPTION 」

「RECEPTION」には、PAの商品がずらりと並んでいます。見ているだけでもワクワクする空間です。
みなさんが普段使っている商品や知っているブランドはありますか?PAのアンチエイジング事業では、2025年11月現在、スキンケア・ヘアケア・インナーケアなど、お客様の美と健康を支える9つのブランドを展開しています。
知らないブランドがあれば、ぜひチェックしてみてください!

さらに、商品を実際に手に取って試せるテスタースペースも用意されています。シンクも完備されているため、その場でクレンジングバームなどの商品を手元で試すことができます。オフィスの中にいながらブランドの世界観を五感で体感できる場所になっています。

12月に開催するイベント「Premier Thanks Day」は、この「RECEPTION」内で行われる予定です!
普段はなかなか見られない特別な商品展示や、プレミアアンチエイジングのモノづくりの現場を感じられる空間で、ブランドや商品の魅力を間近で体感できるイベントです。「PAの世界をもっと近くで感じられる」そんな特別な体験になるはず。
開催されたイベントの様子は、「あしたの美肌」で12月にイベントレポートとして公開予定です!どうぞお楽しみに。
研究の最前線!「 PREMIER LAB 」

※オフィス入居前に撮影

※オフィス入居前に撮影
オフィスの中には、商品開発や品質チェックを行う研究室「PREMIER LAB(プレミア ラボ)」があります。ここでは、商品の効果や安全性を徹底的に検証し、細部までこだわった研究が日々行われています。
研究開発の拠点であるため、普段は社員でもなかなか立ち入ることができません。同じフロア内にオフィスとラボが共存しているのも、プレミアアンチエイジングならでは。
この写真はオフィス移転時の搬入前のものですが、現在のラボの様子は次回の記事でご紹介予定です。最新の研究現場でどんな研究が行われているのか、ご紹介できる日をどうぞお楽しみに!
会議室のこだわり

PAの来客用会議室は、各部屋でデザインや色味の異なる家具が設置され、それぞれの部屋がひとつの空間として調和するよう設計されています。こうした環境のおかげで、部署や役職に関係なく社員同士が活発に意見を交わすことができ、新しいアイデアや改善策の議論が活発に行われています。
ここでの会話から、みなさまのお手元に届く新たな商品やサービスが生まれていきます。
新卒の私も、自分なりの考えや疑問をしっかり出せるように日々挑戦中!先輩社員のみなさんはやさしく耳を傾けてくださり、意見を広げるきっかけを作ってくれるので、とても心強く感じています。会議のたびに、少しずつ自分もチームに貢献できている実感が湧くのがうれしいです。
会議室にはオンライン設備が完備

こちらはオフィス内で一番大きな会議室です。ミーティングシステムが導入されており、会議室全体を映すオンラインカメラはケーブルレス、マイクも天井に埋め込まれて完全ワイヤレス。オンラインでもまるで会議室にいるかのように、参加者の声や表情をしっかり感じながら会議に参加できます。
さらに、オフィス内のすべての会議室にはモニターが設置されており、紙の資料を配らずに会議を進められるペーパーレス対応も完備。社員の作業効率と環境への配慮の両立を実現ています。
情報発信の拠点「 STUDIO 」

Premier Antiaging STATION(プレミアアンチエイジング ステーション、以下 PA STATION)で行われる商品モニターに参加されたことはありますか?モニター参加者様向けのオンライン商品説明会や動画コンテンツの多くが、この「STUDIO(スタジオ)」から発信されています。
2024年10月に開催されたイベント「あしたの綺麗をつくる、フェイスマッサージ」も、この「STUDIO」から配信されました!
ご覧になる方が見やすいようにカメラの切り替えの練習を何度もしたり、ご説明が少しでも分かりやすくなるように原稿を何度も書き直したり。オンライン説明会の2週間前くらいから緊張が止まらないそうです。
私も早くオンライン説明会にデビューできるように、今から勉強中です。
| ▼過去のイベントの様子はこちら |
さらに、毎週月曜日の朝には全社員向けの配信も行われています。お知らせの共有だけでなく、「私のアンチエイジングリレー」という社員紹介コーナーもあり、普段関わることのない他部署の方のUniqueな取り組みや、アンチエイジングのために日々気を付けていることを知ることができます。
私も毎週この配信を見るのが楽しみで、普段は知ることのない社員の意外な一面を知るたびに新しい発見があります。社員のみなさんの取り組みを知るたびに、「私も今週も頑張ろう!」と自然にスイッチが入り、一週間のスタートを前向きな気持ちで迎えられます。
社員のコミュニケーションの場「 PARK 」&「 IKINUKI TERRACE 」

オフィスの中でもひときわ開放的なのが、多目的スペースの「PARK(パーク)」です。
ここは、社員全員が集まるミーティングや社内イベントなどで使えるフルオープンな空間になっています。ミーティングなどで使われていない時は、リフレッシュできる休憩場所として開放しています。
就業時間前の早朝に希望者が集まってヨガサークルなども行われています。朝のヨガは、身体を動かすことで一日の業務に自然と集中できるスイッチになっていて、自分の身体と向き合うことで自然と健康や美に意識を向けて働く文化を実感できます。
私の入社式もこの場所で行われ、社員のみなさんがあたたかく迎え入れてくれたことを、昨日のことのように鮮明に覚えています。思い出の詰まった、大切なスペースです。
ランチタイムはここでまったり!

「IKINUKI TERRACE(イキヌキ テラス)」には、コーヒーメーカーやオフィスコンビニがあり、ランチや休憩にとても便利。ここでコーヒーを片手にひと息つく時間が、午後の仕事を頑張るためのちょっとしたリセットになっています。社員同士の何気ない会話やちょっとした相談のきっかけにもなり、コミュニケーションが自然に生まれる場所です。

※イメージ
オフィスコンビニとして設置されているOffice Rich(オフィス リッチ)には、アンチエイジングを掲げる会社ならではのセレクトとして、グルテンフリーのスイーツや栄養バランスの取れた軽食が揃っています。私も忙しい日のランチや小腹が空いたときに利用していて、手軽に健康的な食事をとれることがとても助かります。
“ からだにいいものを自然に選べる環境 ”になっているのも魅力のひとつです。

丸いアーチが特徴的なスペースは、同期とよくランチをする場所。ここで同期の仕事の話を聞くと、「私も頑張るぞ!」と自然に気合が入りますし、他愛もない話をしながらのお昼を楽しむと気分もリフレッシュできて午後に向けての活力になります。
奥に見えるロッカーエリアにもアーチのデザインが続いています。このエリアは出勤時に必ず通る場所。まるでゲートをくぐるような感覚で、「さあ、今日も仕事開始!」と気持ちを切り替えられる工夫がされています。
働く毎日に息づく“ Promises(プロミス) ”とは?


オフィスの壁や机など、あちこちに文字が書かれているのを見かけます。これは、PAの 「Promises(行動指針)」を日常に自然に取り入れるための工夫。文字を見るたびに意識できるので、仕事に向かう気持ちが自然と引き締まります。
今後の記事で、「Promises(プロミス)」 についてもっと詳しく紹介できたらいいなと思っています!
Promises(プロミス)について詳しく知りたい方はこちら >>
業務の合間に気分を切り替える「RECEPTION」の一角

この場所はお客様も入ることができるRECEPTIONエリアに位置しています。オフィス内でも特に開放的なこの空間を、お客様とのコミュニケーションがとれるRECEPTIONに設けているのがPAならではのこだわりです。また、業務中に行き詰まったときやアイデアをまとめたいときには、ここで一息つきながら頭を整理する社員の姿も。
次回予告:ラボの秘密に迫る!
次回は、商品開発や品質チェックを行う研究室「PREMIER LAB」に突入します!
どんな発見があるのか、ぜひお楽しみに!
さらに、PA STATIONでは、会員様だけが読めるオフィス紹介の記事のSALON限定コラムをご用意しています。編集部メンバーのオフィス内お気に入りのスポットをお届け。こちらもあわせてチェックしてみてください!



