

<< DUO15周年Specialインタビュー >>
美容家・瀬戸麻実さんに聞く、
「精神強めポジティブ美肌」の作り方
美容のキャリアは20年以上。外資系化粧品会社での美容部員経験を活かし、
現在は美容専門学校の講師をはじめ、イベントで美容アドバイスを行ったり
多くのメディアに出演したりなど、美容家として大活躍中の瀬戸麻実さん。
SNSで発信する「精神力を強める美容論」にも共感が集まっています。
そんな瀬戸さんに、美容の力でメンタルを引き上げ、
ポジティブに美肌を作るコツを伺いました。
瀬戸さんが発信している「精神強めメイク」の定義を教えてください

瀬戸さんが発信している「精神強めメイク」の定義を教えてください
精神強めというと、『わがまま』や『自分勝手』と捉えられがちですが、そうではなく、『情報や人の意見に振り回されず、自分の気持ちを大切に美容を楽しもうと』という思いで発信しています。○○診断や人の目などに左右されず、『自分はこうなりたい』『自分はこれが好き』に自信を持ってほしいし、美容には、自信やマインドを高めていく力があると思っています。私自身も美容部員1年目のころは、仕事に行くのがつらいな……という日もあったけど、朝メイクをしていると、徐々に『よっしゃ、今日もやったるぞ!』って気持ちになれた経験がある。
そうやって自分を上手にコントロールする強さが、何事にもブレずに生きるという『精神強め』につながるのかなと思います。
すっぴんから始めるメイクのライブ配信などもよく行っていますが、素肌をきれいに保つ秘訣などはありますか?

すっぴんから始めるメイクのライブ配信などもよく行っていますが、素肌をきれいに保つ秘訣などはありますか?
以前は肌荒れしやすい体質だったのですが、内面と外面のケアを見直してからはかなり落ち着きました。内面だと、食べ物ですね。私には小麦や乳製品が合わなかったようで、それらを控えるようにしたらガラッと変わりました。外面的には、不要なものを取り去ることを意識したのが大きかった気がします。スキンケアってどうしても与えることに注目しがちですよね。でも、汚れが取りきれていないとざらつきや詰まり毛穴の原因になりやすいし、角質が溜まると皮ふが硬くなって肌あれしたりくすんだ印象になったりするので、まずはクレンジングや洗顔で汚れをきちんと取り去ることが大事だなと思っています。
クレンジングや洗顔でこだわっている点はありますか?

クレンジングや洗顔でこだわっている点はありますか?
私にとってクレンジングは、オンオフを切り替えるツールなんです。だから、帰宅後すぐにクレンジングします。クレンジングすると、メイクはもちろん外向きの自分まで落とせた気持ちになって、ホッとするんですよね。そうやって全部リセットしてから家でぽわんとする時間を持つことで、また明日からも頑張れる気がします。とくに私の場合、365日中363日くらいはメイクをしている。つまりクレンジングも363回行うので、クレンジング選びはかなり大事にしています。
ぜひ、クレンジング選びのポイントを教えてください

ぜひ、クレンジング選びのポイントを教えてください
テクスチャーのよさを重視しています。メイクを落とす際は摩擦になりやすいので、クレンジング剤が自分の手と肌の間に挟まってクッションの役割を果たしてくれるか、メイク汚れを包み込んで溶かすように落としてくれるかに重きを置いて選んでいます。その意味ではクレンジングバームって理想的な剤型ですよね。ゆるすぎず硬すぎないからメイクとしっかりなじんでくれるし、メイクが浮いた感じもわかりやすいから、落とし残しにもなりづらいんじゃないかと思います。
リニューアルしたDUOのクレンジングバームもお試しいただきましたが、いかがでしたか?

リニューアルしたDUOのクレンジングバームもお試しいただきましたが、いかがでしたか?
以前から赤の『ザ クレンジングバーム』を愛用していましたが、今回あらためてリニューアルした黒の『ザ クレンジングバーム ブラックリペア』と、赤の『ザ クレンジングバーム』を使ってみました。どちらも肌の上でスーッと手が滑るようなやわらかいテクスチャーや、洗い上がりのしっとり感といった使い心地のよさは変わらないんですね。そのうえで、『黒ずみ毛穴ケアができる』とか、『乾燥小じわにアプローチできる』など、プラスαがあるのが魅力だなと感じました。私たちの肌状態って、その日の環境やホルモンバランス、メイクの濃さなどで毎日変わりますよね。だからクレンジングも、肌状態に合わせて変えることが大切だと思うんです。DUOのクレンジングバームはそれぞれに特色があるから、肌悩みや気分に合わせて使い分けしやすいと感じました。
DUOのクレンジングバームは、どんな人におすすめでしょうか?

DUOのクレンジングバームは、どんな人におすすめでしょうか?
小さいお子さんがいて自分にあまり手をかけられない方には本当におすすめです。メイクはサッと落ちるのに洗顔後はつっぱらないから、お風呂あがりにすぐ保湿できない状況でも安心なんじゃないでしょうか。私の場合、帰宅後すぐクレンジングしたあと、一旦保湿ミストを吹きかけておいて、入浴後にあらためてしっかりスキンケアするのがルーティンなんですが、DUOのクレンジングバームは保湿ミストだけでもしっとり感が続くんです!慌てて保湿しなくても大丈夫だから、忙しい主婦の方には便利なんじゃないかと思います。
それでは最後に、瀬戸さんにとって美容とは?

それでは最後に、瀬戸さんにとって美容とは?
衣食住と同じくらい大切な、なくてはならない文化だと思っています。これは『精神強め理論』にもつながるんですけど、自分を好きになるとか、自分に自信を持つって、言うほど簡単じゃない場合もありますよね。でも、美容にはその力があると思うんです。たとえば、DUOのクレンジングバームを使って自分の肌を好きになったり、自分の肌に自信が持てるようになったとします。すると気持ちが変わって、行動が変わって、自分自身を変えていけるんです。クレンジングを変えるという小さなアクションが、ときとして人生を変えることもできる。『衣食住美』といっても過言ではないくらい、美容は人生に必要なものだと思います。

PROFILE
瀬戸麻実(せと・まみ)
● 美容家
一般社団法人日本ビューティインダストリー協会代表理事。外資系化粧品メーカーにて勤務後、広告代理店など経て独立。美容職歴 20 年以上のなかでのべ8万人の肌を見てきた経験と実績により独自の美容理論を持つ。現在は美容専門学校での販売講義や一般向け美容講義などの講師業をメインに、雑誌やTV番組出演、イベント出演など美容アドバイザーとして多方面で活躍中。書籍「マミ様メイク」、メイクブラシ、メイクポーチ、入浴剤、格言カレンダーなど発売
【SNSリンク】
https://linkfly.to/50112XcHtdS
※個人の感想であり、製品の効能効果を保証するものではありません。当社の依頼のもと、いただいた体験談を編集し掲載しています。